心の成長が、
  文字を育む。
    

字が上手になることは、単に技術を習得することだけではありません。
集中力が高まり、根気強さが身につき、美しいものを欣赏する心が育まれる。
それら心の成長が、あなたの文字をより一層魅力的にします。 

小さな「できた!」の積み重ねが自信となり、自信はさらに心の成長を促します。書を通して、心と文字が共に成長していく喜びを体験しませんか? 

最近の活動・お知らせ

詳細については
Instagramまたはブログ(アメブロ)にて
発信しております。

一筆一歩親子展

一日一書5000書達成記念イベント

詳細はインスタにてアップしてます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【夏休み特別企画】
      短期書道教室で、文字の美しさに触れる夏を!

「書道に興味はあるけれど、なかなか始めるきっかけがなかった…」
「学校の書道の宿題、どう指導したらいいか分からない…」
「書道コンクールに向けて、集中して練習したい!」そんな皆様の声にお応えし、それぞれの目的やレベルに合わせた個別指導を行います。
🎨 目的は様々、指導はオーダーメイド
 * 学校の宿題対策: 夏休みの書道の宿題を、プロの指導で完璧に仕上げます。 
* コンクール強化練習: 入賞を目指し、集中的に技術を磨きます。
 * 書道の基本習得: 普段はなかなか習えない方も、この機会に硬筆・毛筆の基礎をしっかり身につけられます。 
* 書道体験: まずは気軽に書道に触れてみたい、という方も大歓迎です。

お子様はもちろん、大人の方もご参加いただけます。一人ひとりのペースを大切にし、書くことの楽しさ、文字の奥深さを丁寧にお伝えします。
* 開催期間: 夏休み期間中
* 費用: 3,300円/回 
* 受講回数: 1回から何回でもご自由に選択いただけます。
 * 内容: 硬筆または毛筆からお選びいただけます。

プロフィール

佐々木鈴優(りんゆう)

宮城県仙台市出身。6歳より書道を始め、2011年に独立。

20代前半で挫折や失敗を経験し、自分らしく思い切って生きると決意。好きで続けてきた書道を通じて社会貢献をすることを決断。

2011年より佐々木鈴優書道院として活動を開始。書道を通じて、一人ひとりが豊かな人生を歩むきっかけを作ることを目指し、発想豊かに幅広く活動している。

【一日一書】 2012年1月から毎日、その日の学びを書き続けている。
2025.9.8で5000日書達成予定!

【Instagram】【facebookページ】からご覧になれます。

佐々木栄鐘(えいしょう)

宮城県加美町(旧中新田町)出身。1988年より書道を始める。親の介護などで途中中断しながらも、師範を取得し1997年に独立。

きっかけは娘の書道教室の送り迎えをしているうちに、自分も将来こんなふうに働けたらと描いたことから始まった。

無理をせず、コツコツと細く長く継続し、1998年より活動を開始。書道を通じて、心の豊かさと自己表現の喜びを提供し続けている。

作品

想いを書に!
大切にしている想いや背景を…
作品にします。

仕事内容・サービス

作品

想いを書に!

大切にしている想いや背景を…
作品として表現します。

世界にたった一つのものを!

筆耕

しっかりとした書道技術をベースに、
正確さ・速さ、そして様々な書式に対応します。

少量・短納期・出張など
できる限り対応いたします。

パフォーマンス

自由な書体で大胆に文字を表現します。

各種イベントでのパフォーマンス
企業内のイベント・音楽とコラボレーションなどイベントに合わせた演出をご提案いたします。

講座

各種団体や企業さまで講座の企画などの場合、ニーズに合わせたオーダーメイドの講座を提供します。

美文字講座が人気です。受講者対象は子供から大人まで対応可能です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

教室

子供から大人まで
初心者から上級者まで
どなたでも学ぶことができます!